創作向け書籍の紹介記事の第一弾。
今回紹介するのは場面設定類語辞典です。
場面設定類語辞典は、創作者向けの類語辞典となっています。
今回は、場面設定類語辞典の購入を迷っている方々に向けて、どんな内容が書かれているのか簡単に解説させていただきます。
場面設定類語辞典とは
この項では、場面設定類語辞典について概要をご紹介させていただきます。
場面設定類語辞典は、場面の設定に役立つ様々な舞台の特徴を網羅した辞典となっています。
出版されたのは2017年であり、価格は3,000円+税です。
それでは、次の項から場面設定類語辞典の目次に合わせて内容をご紹介させていただきます。
郊外編
この項では、文字通り郊外について細かく記載されています。
主に「はじめに」の部分で記載されている内容の扱い方を解説し、その後に場面設定の類語が掲載されています。
「はじめに」では、様々な作品の具体例を明示しながら場面設定を物語に役立てられるように解説されています。
場面設定の類語は郊外に存在する様々な施設や学校、自然と地形について五感から得られる情報、物語での展開等が細かく記載されています。
注意点としてこの本は米国の本のため、舞台や文化等が日本とは異なり、若干の違和感があります。
都市編
この項では、文字通り都市について細かく記載されています。
郊外編と同様の構成となっています。
場面設定の類語は都市に存在する様々な施設、飲食店、小売店、交通機関・施設について五感から得られる情報、物語での展開等が細かく記載されています。
購入方法
こちらの書籍は、書店やAmazon、楽天市場などで購入できます。
注意点として、書店では置いていない場合があるので確実に入手したい場合はAmazonや楽天市場などがおすすめです。
購入は以下のリンク先から可能です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、創作向け書籍として『場面設定類語辞典』をご紹介させていただきました。
この記事が、皆さんの創作活動の一助になれば嬉しいです。
最後に私の活動についてお話しさせていただきます。
私は以下のチャンネルでTRPG配信や歌ってみた動画の投稿などを行っています。
チャンネル登録をしていただけるととても励みになります。
また、以下のサイトで資料集やTRPGシナリオの販売もしています。
無料版もありますので手に取っていただけると嬉しいです。
本記事は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
コメント